最近は少しずつ暑くなってきて、半袖でキャンプが出来そうな季節になってきましたね。
個人的には冬の寒い中のキャンプが好きですが、結局キャンプはいつでも楽しいですね!
さて、今回は、最近購入したオススメキャンプグッズ【5選】をご紹介します!
中級への第一歩?キャリーワゴン!
最近はキャンプグッズが増えてきて、なかなか車まで運ぶのが大変でした。
そこで、一気に運びたい、移動を楽にしたいと思い購入決定!
実際に使ってみると、めっちゃ便利で早く買えば良かったと後悔するレベル・・・。
オススメポイントは…
- 折りたたみが出来て車にも家にも収納可能!
- 耐荷重150kg、大容量 106L、ワイドタイヤで機能性抜群!
- 価格も安い!(他のキャリーワゴンは1万超えるものが多い)
- 可愛いデザイン!
実際に使ってみると、タイヤが大きいのでコンクリはもちろん、土の上でも楽々移動可能。
キャリーワゴンとミニバッグ1つでキャンプに行くことが出来るようになりました♪
一家に一台!LEDランタン!
小さいランタンだど、夜の明るさが足りない、電池がすぐ切れる、という不満から大き目の明るいLEDランタンを購入! 買って良かった・・・。明るい大きいランタンが1つあると、キャンプにクオリティが全然違いますね。
オススメポイントは…
-
1000ルーメンでかなり明るい!
-
電池持ちもよく、長時間明るい!(連続点灯最大12時間)←今までの不満
-
USBポートを経由してスマホやmp3等のUSB機器を充電可能!
-
700ルーメン(昼白色)・300ルーメン(電球色)・1000ルーメン(フル・混合色)・1000ルーメン(フラッシュ)の4モードを選択可能で雰囲気に合わせた明かりが選べる!←これ、意外と良い
-
蓋を外すと360°で幅広く照らせる!←これも結構良い
夜釣りにも使えるので、1つはあってよい商品!
なんでもっと早く買わなかった?耐熱手袋
[rakuten:kom-kom:10000013:detail]
実はずっと買おうと思って買っていなかった耐熱手袋。
買ったら分かります。
あるとないでは雲泥の差が出ます。
元々は、軍手で火起こし、鍋などを持っていましたが、軍手だと熱いんです。
しかも、熱さって溜まるからかなりしんどいんです・・・。
この耐熱手袋を使うと、全然熱くない!
今までの火おこしが、鍋の移動が、焚火台の片づけが・・・。
ストレスが無くなって、一段とキャンプを楽しむことが出来ました!
ただ、ちょっと臭いのでそこは注意が必要ですね。
火を使うなら購入必須です!
オススメポイントは…
-
とにかく熱くない!←これが全て
料理するなら1つは欲しい!ロゴスの深型スキレット!

ロゴス(LOGOS) 合体できるスキレット M 81062235
- 価格: 3960 円
- 楽天で詳細を見る
鍋代わりにもなるし、アヒージョを作るときのスキレットにもなるし、1つあると何かと便利な深型スキレットを購入。
オススメポイントは…
-
深型スキレットで鍋にもスキレットにも汎用性が高い!
-
シーズニングがされているので、メンテナンスも手軽!
-
取っ手が取れるので、火で熱くならない!
-
(これも男のロマン?)別売スキレットと組み合わせれば蓋としても使えて用途広がる!
-
(男のロマン?)メンテナンスでずっと長持ち!
-
(使わんけど)IHクッキングヒーター使用可能!
重さはあるので持ち運び面では△ですが、中級キャンプを楽しむなら必須商品です!
そろそろ買います?収束式ローチェア
ずっと欲しいと思っていたものの、小さい椅子や逆の高さのある大きい椅子で済ませていましたが、「脱初心者!」を目指してついに購入!小さすぎるものは値段が高すぎるし、でも座りやすいローチェアが良いし、収納できる大きすぎないものが良いし・・・。そんな希望をうま~く満たしてくれている商品です!(収納はやや満足レベル!)
オススメポイントは…
-
座り心地◎←実際に座って納得して購入!
-
値段がお手軽!
-
畳んだ大きさが大きすぎない!
実際に店舗にいって色々な椅子を試した上で購入したので、これは納得購入!いかがでしたでしょうか?
- 最低限必要なものは揃ったけど、次は何が必要かわからない・・・
- 一歩、快適なキャンプにしたい・・・
- お金のかけすぎは難しいが、質は高めたい・・・
のようなキャンパーの方はぜひご検討を!
コロナに負けず、キャンプを楽しんでいきたいですね!