こんにちは。
以前、宿泊した京都のホテルを紹介します!
めっちゃ良かったです・・・!
みんな大好き古都・京都。
皆さんは、どこに泊まりますか?
もし訪れた際はぜひ行ってみてください!
京都の雰囲気抜群ホテル、20PIECES
こちらに行って来ました!
オシャレな外観はもちろん、部屋も雰囲気抜群です!
暖炉つきの部屋や、大きなテレビや大きなソファがついた部屋など、とにかく日々の喧噪を忘れる、非日常な雰囲気があります。
しかも・・・
レンタルが出来る!!
高級Bluetoothスピーカーやストウブの(staub)鍋、好きな種類の珈琲豆、スケール、ミル、ドリッパーなどコーヒーセットもレンタルすることが出来ます。
オシャレな空間で音楽をかけながら暖炉で火を見る・・・。
非日常感が素敵でした。
「特別感のある時間を過ごしたい」
「特に何かしたいわけじゃないけど、いつもと違う休みにしたい」
という人にはピッタリです!
ちなみに、元々は系列店の「TUNE STAY KYOTO」に宿泊する予定だったのですが、お店の方から連絡をもらい、「同じ値段でいかがですか?」という提案をもらったのがきっかけです。
なんとも心遣いのある方ですね。とてもありがたかったです。
選べる5つの部屋タイプ
5つに部屋があるので、簡単に紹介だけしておきます。
LOFT A (最大人数:大人5名)
大きなテレビ、広いソファが備えられており、数あるお部屋の中でも、
「観る」をお楽しみいただくには最適のお部屋です。
ひとつの大きな空間をイメージしたつくりになっているこのお部屋は、
充分にくつろぐことができつつも、一体感を生み出してくれます。
LOFT B (最大人数:大人5名)
歴史ある東本願寺さんを臨んだお部屋です。
大きな窓から、京都ならではの景色を眺めながら過ごす時間は格別です。
ベッドスペースとリビングスペース、それぞれの空間が独立しており、思い思いの時間をお過ごしいただけます。
LOFT C (最大人数:大人5名)
20 PIECESのお部屋の中では、最もコンパクトな空間です。
なんだかほっとする。
日々の喧騒を忘れさせてくれる、とても安心感のあるお部屋です。
一緒に過ごす人との心の距離感も、きっとより近くなります。
LOFT D (最大人数:大人5名)
大きな暖炉を囲みながら、時間を忘れて、仲間と語らう。
揺らめく炎を見ていると、心に素直になれる気がします。
ぜひ、レンタルアイテムのレコードを聴きながら、大切な人の話に、耳を傾けてみましょう。
LOFT E (最大人数:大人5名)
大きな窓からは、東山の風景が一望できます。
解放感のあるお部屋で、非日常を感じながら、日常を過ごす。
広めのカウンターキッチンで、普段より少し手間をかけて、お料理をつくってみては、いかがでしょうか。
「暮らすように、泊まる」を体験していただけるお部屋です。
2Bedroom Suite (最大人数:大人6名)
20 PIECESに1室しかない、80平米の広さを持つ、スイートルーム。
広いだけでなく、複数のご家族でも、プライバシーを確保しつつ滞在できる2ベッドルームがあるお部屋です。
あなたのアイデア次第で、滞在を、よりオリジナルでスペシャルなものに。
もちろん値段は異なりますが、レンタルは部屋関係なくすることが出来ます!
私たちが泊まったのは…
LOFT D の部屋です!
キャンプが好きなので、暖炉のある部屋にしました。
クリスマスの時期に泊まったこともあり、こんな可愛いプレゼントもありました。
優しい・・・。
外資のホテルなどは、減らすとこを徹底的に減らす。
でも満足度は上げる、みたいなイメージが多いですが、ここは(外資ではないですが)、なんともおもてなしや心遣いを感じるホテルでした。
スタッフさんも丁寧で優しいです!
暖炉はこんな感じ。(ち、近すぎた…w)
スタッフさんに言うと灯油を入れてくれます。
シンプルな作りの部屋に、雰囲気のある暖炉はんてもうQOL上がりまくりですね!
ちなみに、意外と灯油の匂いが強いことと、暖炉が結構暑いことにはご注意を。
2段ベッドの上はかなり温度が高いです…w
リビングはこんな感じ!
(はしゃぎすぎて写真撮り忘れた…w)
キッチンの中にも、キッチン用具一式とバルミューダのポット(ドリップケトル)など、大体そろっています!
準備がよろしい!
ちょっとエロい雰囲気のバスルームです。
その前にはしっかりと扉はありますw
ドライヤーはダイソンという豪華なサービスでここも大満足です。
実際、とても早く乾きますw
レンタルしてみた!
せっかくなので、Bluetoothスピーカーとコーヒーセットをレンタルしました。
高級BluetoothスピーカーのHARMAN KARDON。
かなり大きいですが、音量はもちろん、重低音など音質もめちゃめちゃ良かったです!
大きい家だったらこれ欲しい!って思いました。
最初はどこに電源があるのか分からなかったり、Bluetoothの設定方法が分からなかったりで設定に時間がかかりましたが、側面にボタンを発見し、なんとか使えました。
もう一つはコーヒーセット!
自分自身も使っているハリオのコーヒースケールに、バルミューダのケトル、ウェイブのドリッパー、ミル、カルディの豆を無料で借りることが出来ました。
音楽を聴きながらコーヒーという優雅な朝…。
普段と違いすぎてびっくりですw
ちなみに、レンタルの方法はフロントの受付の方に借りたい旨を伝え、
書類を書いたらOKです!
その他にもおちょこやグラス、土鍋、カードゲームやボードゲームなど
様々なレンタルグッズがあります。
楽しい夜が過ごせそうですね。
ちなみに、部屋にはこんな本も。
一番上の本については食いついてしまいましたw
京都は雰囲気も楽しめるし、ご飯も美味しいし、コーヒーも多い…。
最高ですね。
というわけで、
非日常感を味わう20PIECESいかがだったでしょうか。
正直もう一回行きたいです…!
これからまたコロナで厳しいかもしれませんが、落ち着いたらぜひ行ってみてください!
おまけ
コーヒーつながりということで、普段私が使っているコーヒーセットもご紹介します!
朝の一杯のコーヒーで一日頑張ろうって思えますよね。
ドリッパー
普段使っているのは、有田焼のドリッパーです。
プラスチックに比べると冷めにくいので、良いな~という感じです。
味にたいした差は無いかもしれませんが、見た目的にもいいですよね。
コーヒーケトル
Amazonなら結構安いし、IHもガスでも温められるので活用の幅が広いですよね。
私はT-falのポットで温めて入れ替えていますが。
注ぎ方も自分のやり方によって細くも太くも出来るのでおススメです!
コーヒースケール
重さを量りながら時間を計ることが出来す優れもの!
色んな入れ方がありますが、その日によってなんとなくではなく、
時間と重さを考えながらコーヒーを入れることが出来ます。
ポット
普段はこっちのポットで素早く沸かしてケトルに入れ替えてコーヒーを作っています。
朝は時間がないですからね!
その他、様々な用途があるので一家に一台は欲しいですよね。
[rakuten:iroiro-os:10003554:detail]
見た目よりも大きいですが、お湯の温度を測るための料理用温度計です。
針が畳めることと、磁石で冷蔵庫などに引っ付けられることがおススメポイント!
美味しいコーヒーの為には温度管理の大切ですよね。
コーヒーサーバー
ハリオのコーヒーサーバー!
最初に買ったのがこの色違いのもの。
安いし、上部だし、入れやすいしなのでまずはこれ。
新しいもの買おうかと悩みますが結局これで満足w
コーヒーミル
[rakuten:biccamera:10857141:detail]
普段使っているのがこちらの電動ミル!
スピードや粗さなどを調節出来ます!
次はボンマックくらい買いたいな…と思っていますが結局このままです。
まだ使えるしもったいないからな~。
以上、ホテルの紹介とおまけでコーヒーアイテムの紹介でした!